規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 2年前に全日制から通信制に転入し、現在休学中、来年退学予定の18歳の息子がいます。11月の高卒認定を受ける気持ちはあるようですが、その先の進路について不明です。 先日、本人が「大学を受ける。でもやめるかもしれない。」と言うので、なんで大学を受けようと思うのか聞くと「そうしてほしそうだから。」と言います。大学を受けると決めた子たちは、みんな自分の意思なんでしょうか?それとも親の気持ちをくみ取って決めているのでしょうか? 「そうしてほしそうだから。」という気持ちで受けた場合、また不登校になってしまうのではないか、やめてしまうのではないかと不安です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する