規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 先日、中3の娘と私立通信制高校の学校説明会に参加しました。 息子が通っている通信制高校なのですが、昨今は入学者・転学者ともに大幅に増加しているようで、会場は施設の大広間を貸し切っての開催でした。 実際に通学コース・通信教育コースに通っている有志の生徒たちが数名、前に出て自己紹介や学校の紹介をしてくれました。 その際、緊張から言葉が詰まったり、間が随分と空いてしまったり…といった場面があったのですが、それを聞いてる先生も、他の生徒も、参加している保護者・中学生も…誰一人ざわついたりせずに、その子の次の言葉を待っている という時間に、なんだか温かい気持ちになりました。 同じ気持ちを理解できる その気持ちに寄り添うことができる そういった人も、世の中にはちゃんといるんだ、って実際に肌で感じることができたいい機会でした。 ただこれが、「不登校」や「引きこもり」を経験したことのない人に共感を求めても、同じベクトルで共感してもらえることが、どんなに難しいか も嫌ってほど知ってるんですけどね。。。 その他、自由記入欄 この内容で送信する