規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちは本人が希望しました。 周りに数人中学卒業後から通信制高校に通っているお友達がいて。その子達から色々話を聞いていたようで、通信制へのネガティブな思いが当初は少なかったみたいでした。 そのお友達の1人が、驚くことに!不登校経験は無く、中学時代オール5を取るような子。パソコンの勉強と大学受験勉強だけしたいという理由で、選んだようです。 我が子は「苦しんだ挙句の不登校からの通信転入」だったので、その子と全く状況は違うのですか、 不思議とその子のおかげで、絶望感ではなく、将来への希望の道筋が見えての通信制転入ができました。 確かに、今でもまだスクーリングですら行くの行かないのでヒヤヒヤですが、通信制は色々とサポートがあるので、なんやかや単位は取れて卒業はできそうです。 通信制でゆったりできたためか、進路についても考えられるようになり、自分で受験勉強も進めています。 通信制→絶望ではないです。絶望的な時期もある、、、というだけです。 うちは、通信制に移ってからも、まったく行けない時期もありましたし、昼夜逆転した時期も荒れた時期もありましたし、ノー勉の時期もありました。 ただ全日制ほどの通学のプレッシャーはないので、回復のペースが早くなったのは確かでした。 それぞれみんな回復のペースは違うので、必ず大丈夫とは言い切れないけど、我が家は思い切って転校して良かったかな。 通信制高校には本当に色々なタイプの子がいます。 そして、学校によって、コースによって、少しずつカラーがあるように思います。 実際に行ってみないとその雰囲気は分からないかもしれないので、もしもの時のために、お母さまだけでまずは色々な学校をこっそりと見学しておくのもおすすめです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する