規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 週1とか他にも選べたりするんですか? →いくつかコースが選べます。学校によってはコース変更が年に一回のところもあれば、年に数回のところもあります。 週1とかの場合は、曜日は固定しかないんですかね? →うちは固定です。他に聞きに行ったところも固定だったとこもありました。最初は週1行けるかわからないし自由に行きたいけど、徐々に慣らしたい場合は、下記に書いた自由登校が近いかも?またはコース変更で登校を増やしてく感じでしょうか。 ウチの場合、週1とかでも曜日を固定されるのは嫌なようで…。。。 →うちも固定はその日行かなきゃ、行けなかったらどうしようとプレッシャーを感じそうで嫌がっていました。ですが、オンライン半日ならなんとかなりそうということ、長らく同年代と話せていないからコミュニケーション能力を少しあげよう、ということで選びました。ただし、授業は学習ではありません。 通学して受ける授業も学校によって、レポート用の授業をやるところもあれば、興味関心を深める授業もあれば、自分でレポートをやってわからなければ聞くなど、授業のやり方も様々です。 自由に通える →・週5に所属して好きな時に行ける。行けない時はオンライン(週5だから学費が高い。週2の所属だと受けられる内容に制限あり) ・好きな時にスクーリングも兼ねて登校できるが、なんだかんだで、週数回は行くことになる。(前半行けないと後半に皺寄せがくる可能性がある) ・自由に行けるが、基本は個別学習 昨年調べた内容ですが、誤ってるとこもあると思うので、参考程度にしてください。 ラインのオープンチャットとは、気になる通信高校のオプチャに参加するといいのですか?? →通信制とかで検索すると情報交換のオプチャがいくつかヒットすると思います。 ちなみに、うちはレポートは基本自分で動画をみて進めます。周りと比べずにでき、わかりずらいところは見返せる、自分の調子の良い時に好きな量をできるのは子どものペースに合ってるようです。ただ周りと比べない分、刺激に乏しいし、自分を律して取り組まないと、後回しにしがち、などといった面はあります。 通学タイプ希望の場合、キャンパス定員が早く埋まる学校もあります。その為にお子さんを急がせて慌てて決めないようにした方がいいですが、通学希望する場合は、情報収集は早めにできるにこしたことはありません。ネットコースならそれほど焦らなくても大丈夫かと思います。 いろいろ調べるの大変だと思うので、参考になれば幸いです。頑張ってくださいね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する