規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめに投稿した、とくめいです。 中学の時は、私も周りの保護者と会うのは本当に嫌でした。気を使われているのもわかるし、様子伺いしてくる人もいたし、世の中不登校が増えているとはいえ、実際身近にたくさんいるかっていったらいないですし、すごく孤独を感じる時がありました。 うちの子は全日制希望してましたが、実際中3になっても全くやる気が出ず、精神状態もどん底で高校なんか行かなくていいと言い出して、そこで通信制っていうのもあると伝えました。試験もないからって。でもそれはそれで、周りは受験勉強してるのに、自分はダメ人間だとなってますますどうでもいいとなりました。とりあえず、私だけでも情報収集しておこうと、合同説明会も、そこから2、3校選んだ学校への見学会も私だけで行きました。 中3の3学期になっても全く話が進まず、進路の話をすると機嫌が悪くなるので、もう中卒になるのかなと諦めもありました。結局本人が動かないと、どんなに親が頑張っても何もできないんだって痛感しました。でも、やる気が出たわけではないんですけど、とりあえず進学はしようと思ったようで、候補にあった通信制でいいと言って、決まったのは3月の終わりでした。 合同説明会もお子さんと一緒に行けるのが一番いいと思いますが、親だけで来てる方も結構いました。 事情は色々違っても、こんなに通信制の説明会ってたくさん来るんだと思うぐらい混んでました。自分だけじゃないと少しホッとした気にもなりました。 お子さんと一緒が難しければ、はなさんだけでも合同説明会に行ってみるのもいいかなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する