規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 わが家も県外大学生と不登校の姉妹でした。 当時、不登校1年目のときの姉の帰省時は会いたくないと部屋に閉じこもっていました。 不登校になった自分を見られたくなかったのだと思います。 智子さんのお子さんも2月からの不登校なので、まだまだ混乱して不安定な時期なのではないでしょうか? 私は姉に妹の病状(鬱と起立性調節障害)を説明し、今は元気になることを優先している、通信制に転校して間もないので、本人が不安定で、帰省をしてもきっと迷惑かけたり嫌な思いをすると思うけど、見守ってほしいとお願いしていました。 初めての帰省は、姉が理解してくれたのと、姉も帰省中は友達と遊んだりして忙しくしていたので、あまり大きなトラブルもなく終わりました。 県外に戻ってからは、ときどき妹にラインをして話かけてくれたりしていたようです(返事がないことも多かったようですが) 数年後だんだんと姉に心を開いたようで、受験の相談をして、オンラインで勉強を見てもらったりするようになりました。 一人暮らしのマンションに1人で遊びに行くようにもなりました。 不登校から5年、通信制を卒業して大学生となり一人暮らしをスタートしました。今は帰省する立場になりました。 泣きながら電話もきますが、何とかやっているようです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する