規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 昼夜逆転、風呂に入らない、歯磨きできないって不登校はうつ状態と同じであると考えると、皆が通るあるあるのような気が。 逆にこれが全部できていて学校に行けない子の方が珍しいというか。。。 昼夜逆転って悪いことのように思われますが、そこでサナギ状態を作ってエネルギーをためていくように思います。サナギをこつこつとそろそろ動いたら?的にいじって余計子供が殻を固くして長引いてしまった経験が私はあります。 うちも長くかかりましたが、昼夜逆転はいつの間にか治っていき、風呂も今も長くは入れませんが入るようになり、歯もろくに何年も磨いていませんでしたが、虫歯にはなりませんでした。 子供が動かないと親である自分の責任を感じてしまいますよね。あまりに長く休み続けると自分が責められてるような、頑張って真面目にやってきた自分の生き方を否定されているような気分になりました。 長い不登校期間を経てそれに気づいて、そこから人からどう思われているか気にする他人軸な自分、子供との関係は自分と親との関係を反映してることに気づきました。そして私自身のカウンセリングを受けました。そこから私はずいぶん楽になりました。 何故自分が昼夜逆転を受け入れられないかそこが実は大きなポイントだったりします。辛口ですみません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する