規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 nakaruさん 中1の夏休み直前から急に行き渋り出して、すぐに完全不登校に突入し、そのまま3年間ほぼ完全不登校だった息子がいます。 現在は私立通信制高校3年次で、なんとかスクーリングとレポートをこなし、単位を落とすことなくここまで来ました。(もちろん平坦なんかではなく、新たなことがある度に爆発を繰り返しながらだったので、フォローが大変でした) 息子の進路は就職なので、今は面接練習やら企業見学やら履歴書書きをブツブツ文句を言いながらも頑張っているようです。(完全不登校+高校は週イチ登校なので、これらはかなりハードルが高いと思います) あまり口出ししないようにと、詳しいところを聞いていないので詳細はわかりませんが、ヘルプが出たら手助けするようにしています。 これだけ書いていると、もう不登校ではない…ようにも見えますが、やはり一度不登校を経験してしまうと、少しのことでこちら(親)側がグラグラしてしまいますね。 いつまでたっても、安心して見守る…ということはできません。 また、いつ・どこでパタリと倒れてしまうか、、、という不安が常について回ってます。 それでも、失敗だって息子の経験値になるんだから…と、私自身が自分に言い聞かせる日々です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する