規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 子供が不登校になり始めて、半年以上がたちました。 最初は、親として、かなり、心配したりして、精神的にもしんどかったです。 今は、、、もう、かなり諦めモードで、少しの希望も考えないようにしてます。 他のお母さん達のように、優しく見守るとか、私にはどうしても無理です。 子供の顔を見れば、嫌味を言いたくなってしまいます。 不登校でも、家で勉強頑張る、お手伝い頑張る、お出かけは一緒に楽しめる、外出できる、自分の意見はちゃんと言える、、、そういう感じの不登校だったら、ここまで親の私が、子供の将来を信じてあげられなくはなってなかったと思う。 苦手なことから、逃げているだけにしか、見えなくなってる。 不登校なのは、発達の特性があるのか、ただの逃げなのか、両方あるのか、、、、ないのか?もう、わけがわかりません。 子供の精神科に行くと、何がなんでも子供をどうにかしたいと思う私の頭が固いといわれたけど、、、そうなのかな? そうなのかもだけど、、、皆さん、そんなに子供の不登校を受け入れられるのかな?でも、医者に強く言って見放されて困るのはこっちだから、強く出られない。。 世の中って、結局は、強い人が勝ちなんかな。。。 子供のことは、諦められれば、楽になれるんかな、、、、 酷い親だという自覚はあります。 その他、自由記入欄 この内容で送信する