規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 子ども達にとって良い父親でありたいし、大好きでいて欲しいんですよね。すごく頑張り屋のパパさんだなぁと思いました。 対人というか、子どもの相手をずっと担っているのは大変です。特に不安がっていたりメンタルが安定しない時は…。 不登校になったお子さんの対応に疲弊されてるここのお母さん達の投稿を見てもらえれば、よくわかると思います。 たぶん奥さんもたまには子どもの相手を変わって欲しいと思っておられるとは思いますが、コタローさんご自身もわかって書いておられるように奥さんが対応した方がお子さんが安定するんでしょうね。 子育ての重要な部分を担いたいお気持ちはわかりますが、メンタルの対応はお子さんの気持ち第一に考えてあげては、と思います。 Xだったかどこかで見たのですが、「お父さんはお子さんに好かれたい尊敬されたいなら、お母さんを大事にしなさい」と説いておられるお坊さんがいました。 お子さんはやはりお母さんが一番で、そのお母さんをお父さんが大事にしているかをよく見ているからだそうです。 コタローさんは奥さんを大事にされてるご様子でお子さんのことも大切に思っておられるのが文章からもよくわかります。 その気持ちは伝わっていると思いますよ。 その上で、お子さんのメンタルが安定している時は、お母さんを休ませてあげるという意味でも夜の寝かしつけを交代してあげるなどはしてあげられたら、と思います。 毎日の夜のお子さんの対応は、穏やかな気持ちで一日を終えるとは程遠く、思っているよりは大変かもしれませんよ。 長々と偉そうにすみません。 これからも頑張って下さい。 その他、自由記入欄 この内容で送信する