規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 とくめいさんと匿名さんと同意です 一旦学校から離れてゆっくりさせる…鵜呑みにしない方がよかったと思うことあります うちは頭痛の原因調べるためにいろんな病院行きました 最終的に行った脳外科でストレスからくる頭痛、ストレスを取り除くには休むしかないみたく言われたことからガタガタ崩れました 私も休ませるしかない…みたく思ったし 実際学校行く電車で具合悪くなったこともあるし、私もテンパっていたし、学校側からもしばらく休んでもいいと言われたし 何が正しかったかわからない ただ、休んでもいいは言わなくてよかったかなと 登校刺激はやめた方がいいのは確かかなと 明日行く?とか聞くのはよくないとか あー、でもそうすると、やっぱりこの結末しかなかったのかな 学校行かなくててもよいじゃなく行ける時には行こうとか? わからない もしあのときやり直せるならば、五月雨でも行けていたときに戻れるなら私はどうするか 泣いて、自分は休んでいて勉強できてないから期末受けると数学のクラス平均下げてしまうから受けたくないと言われたあのとき 担任に平均点学年一位とるよ!って毎日言われてるのにむかつき、学年主任に面談に行ったあのとき 笑いながら受けれるのだけ受けなーって言うのがよいか? わからない やっぱ答え出ない 高校生になり、やっぱ無理で転学して スクーリング以外学校へ行かなくなり 体力は落ち、食っちゃ寝生活になり、激太り 醜い あっという間に2年になりそう 今はかなり回復したよ 大学進学も考えるしバイトもやるよ でも激太りは治らない なぜなら、学校行かない生活は変わらないから 頭は中3二学期で止まってる いや、衰退してるね 勉強しないでスマホばかりいじり、認知症になるのでは? しかし、そんなうちはいま回復してきてるから、まともに大学進学できたらぜひ報告しますね! その他、自由記入欄 この内容で送信する