規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 三者面談に行ってきました。 進路は通信制高校がいいんじやないかと。本人もそう思ってます。 自分のペースで通えて。 今、全く授業受けてないので。 週一別室に1時間行くかどうか程度です。 全員高校生にはなれるようになってます。 これは世の中の不登校の救済で通信制高校が独自の特徴を打ち出して、受け皿になろうということですね。 クリエイティブスクールはどうなんですかね?と聞いてみたら、あれは毎日通わないといけないんで…ということでした。 中学は自動的に卒業するので、世の中に放り出されるんだけど、まだ15歳なんで、やっぱり18歳になるまでは学生でおいとけるようにという流れでしょうか。不良とかそういうのじやないので。 国も通信制高校に頼ってるんでしょうね。 親も今は子供に教育費をかけるのが当たり前になってるので、高校は多少金がかかっても私立通信制高校又はサポート校在籍して何とか高校卒業はさせたいと思う。 そりや、高校途中で不登校になった子には前向きに大学受験に強いですよって謳ってるサポート校もあるから大学目指して、大学では復帰する子も中にはいるんだろな。 でも、不登校だったけど、大学卒業しましたとかいうのは、少ないんでは?普通に就職して働いてますって、いるの? 話飛ぶけど、芸能人が昔不登校でした。でもいま芸能人で上手くやってるとかは、ほんの一握りの人で別格でしよ。一時的にいじめとかで。 才能の持ち主だったんでしよ。タレント、芸人、歌手などね。 どう考えても、うちの子はそんな力ないな。 匿名さん言うように、自分の世界もってバイトや遊びまくってる強い子とは違う。 とりあえず、親から与えられた道を親が手取り足取り何とか高校卒業にもっていって、その後どうするって。 どうしよう。 行き詰まる。 その他、自由記入欄 この内容で送信する