規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 minさん ありがとうございます。 息子さんと娘さんがいらっしゃるのですね。 息子さんの話しを聞いて、そうだよな〜と 思いました。 年頃の男の子を無理やり行かせようとしても それは無理な話しですよね。 ネット社会の今の子供達は、良くも悪くも 色んな情報が入って来ますからね。 起立性調節障害という病気もあるし…と、 心配だからと正直に話してみようかな。 本人がそれでも行かないと、言うならば じゃ、お母さんだけ明日は行ってきても大丈夫か 確認して…。 (なんせ田舎で心療内科が予約とるのに苦労したので 本当は行きたいのですが…。。。) 本人の気持ちを第一にしないといけないのは 分かるのですが、ワガママと区別するのが 難しくないですか?? 葛藤と焦りが先走りしないように 気を付けてはいますが 背中をどこまで押していいのか 何も言わない方が良いのか 一人ひとり違うから本当に難しく それこそ、minさんがおっしゃる通り 信頼関係が崩れたら またそこから修復していくのにも 時間がかかりますよね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する