規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 あまなつさん、コメントありがとうございます。 親御さんからすれば心配な気持ちはよくわかりますが、プリントや進研ゼミなど少しずつ勉強に取り組めていて、楽しいことなら出かけていけるというのは良い傾向だと思います。 今まで楽しかったことでももう何もしたくないという、所謂うつ状態に陥ることもありえる中で、何か取り組めることがあるのはとても前向きなサインだと思います。 まだ小学生ですし、楽な方に流れたくなるのも仕方ないことです。ただ、今はそう感じているというだけであって、その気持ちがずっと続くわけではないと思います。 おっしゃる通り、息子さん本人がやりたいことを見つけるまで見守るのがいいと思います。 勉強や学校に関することでなくとも、本人がやりたがっていることはできるだけサポートしてあげられると更によいです。 見守っている側はとても歯痒い気持ちになると思いますが、「見守る=何も起こらない」ではありません。 息子さんに「信じて見守っている」ということが伝わっていれば、それは確実に息子さんの支えになるはずです。 正直、いつどんなきっかけで変わるかは誰にも予測できない部分で、どれだけ時間がかかるかも分かりません。 ですが息子さんは必ず成長しますし、少しずつ自分の将来について考え始めると思います。 今は安心できる時間を積み重ねることが、今後の成長のための土台になっていくと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する