規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 とくめいさん 娘は幼稚園入園当初、小学校入学当初 泣いて幼稚園、学校へ行けなかった時期はありました 中学校でも友達との関わりでしんどい時期も多々有りました 高校は、挑戦校に入学し勉強もしんどくなり、苦手なクラスの子の嫌がらせが引き金となり、学校にいけなくなりました 小さなストレスやしんどさの蓄積がもうあふれてしまったのが、高2だったと思います 今は、しんどい事、納得いかないことはよく話はしてくれるようになりましたが、なんでもどうしたら?と聞いています その時はどうしたい?どう思ってる?と聞くようにはしています 世の中、言わないと伝わらないこともあるとは話しますが、言うならもういいわとなってしまう我が子です ピンクさん 同級生のお子さんですね 私も朝は起こします 起立性調節障害との診断も高校の時にうけ、マシにはなっているものの、朝は特にフラフラです いつまで続くの?とは毎日思います 本当に母も疲れるよ あなたより遅く寝て、早く起きて やること山ほどあって…と思います 頑張りすぎず がんばりましょ その他、自由記入欄 この内容で送信する