規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ゆたさん 大学でも欠席連絡が必要とはびっくりしました。うちには不登校とは無縁の大学生もいるのですが、適当に結構休んでますのでうちの子の大学はなさそうです。無縁な子が休んでも全くザワザワもしませんし、何回休んだらアウト?とかも聞いたことないですが、不登校気味だった我が子が大学進学し休むたびに心配になりますきっと。それは信用できるかできないかなのかな…とか考えてしまいます。 バイト行けたならよかったです!バイトはもちろんですが、休むときは自分で連絡するシステムはいいですよね。私たちの問題ではないですから。 うちの不登校気味だった子もバイトをしたことあるのですが大きな学びがありました。 きっと娘さんは自分でコントロールできる子だと思います。じゃないと、全日制卒業はできないです。普通の人なら簡単に卒業できるだろうけど、不登校気味の子が全日制卒業って難しいことだなって思います。 ゆたさん、しんどいと思いますが、大学はいろいろな人がいるし長いので万が一のことがあっても大丈夫!ゆっくり頑張ってほしいです、応援しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する