規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 なのはなさんのお考えを聞いて安心しました。 とても娘さんファーストで考えておられるんですね。 きっとそんなお母さんに安心して、娘さんも頑張れそうな気持ちになったんじゃないかと思いました。 我が家も完全に一人でうごきだしたわけでもなく、少しの後押しと先生の協力でなんとか、、、といった感じでしたよ。なんなら今も回復の途中だと思っていますが、本人が決めた事ですし、ゆっくり見守っていこうと思っています。 なのはなさんのように、しっかりしたお気持ちを持たれていても、学校や先生の話には引っ張られる事が多いと思います。私も何度となく気持ちを揺さぶられました。 でも、進路調査の用紙や説明会、その他進路に向けたことって、先生がご自分の業務を円滑にするために早め早めにしているんですよね。ほんとに決めるのは、来年の2月ですから。 いまは受験に向けてエネルギーを貯めさせてあげたらいいなと思います。 情報がないから不安になったり焦ったりしちゃうんですよね。通信も様々なところがたくさんあるし、最近は最初からそちらを選ぶ子供も多いようです。 評定も全日より楽に取れるとのこと。私は中学も高校も通過点だなと考えをきりかえました。 目の前の子供が辛そうだと、ついつい引きずられがちですが、ここはどんとかまえて!ですね。 最初におっしゃられた、休ませすぎたかも、、は思わなくていいと思いますよ。 娘さんには必要な時間だったと思います。 なのはなさん、応援してますね! その他、自由記入欄 この内容で送信する