規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ハリネズミさん、コメントありがとうございます。 娘さんは軽度のセルフネグレクトに陥っているのでしょうか。というと少し重く聞こえますが、心の調子が悪いと生活リズムも乱れるのはよくあることだと思います。 私も心の調子が悪い時は意味もなく夜更かしをする、食事を抜く、お風呂に入らないということをよくやっていました。 特に食事は、空腹を感じないわけではないけれど食べる作業が面倒という理由で、一日一食で過ごしていた時期もありました。 元々食べるのが好きなタイプなのですがそれでもこうなっていたので、やはり精神的な問題なのだと思います。 精神的なエネルギーが不足している状態なので、バイトなどどうしてもやらなきゃいけないことをこなしたら、それ以外のことをする力が無くなってしまうのだと思います。 声をかけて起こすべきかどうかは、娘さん本人に確認しておいた方がいいかもしれません。娘さん自身に改善したい意思があるならよいのですが、その気力もない場合は声かけもストレスになってしまうと思います。 一番良いのは「治さなきゃ」と焦らないことです。 先述のように心と生活リズムは繋がっているため、心の調子が良くなれば生活リズムも整っていくと思います。 私も昼夜逆転して乱れた生活を送っていた時期がありましたが、気がつけば改善されていました。いつ頃治ったかも記憶にないので、何かきっかけがあったわけではないのだと思います。 それくらい自然に治るものなので、現段階であまり心配しすぎなくても大丈夫だと思います。 ただ、娘さんが今の生活がしんどい、改善したいと考えているのであれば、一度睡眠外来を受診してみるのも手だと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する