規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 高校1年の娘が幼い頃から友達に思ったことをハッキリ言ってしまうため孤立してしまう事が多々あり、付き合い方をアドバイスしても聞かず担任から注意を受けた事があります。 「私にだけ〇〇ちゃん素っ気ない」ということも数知れずでした。 それだけ態度に出せばそりゃ嫌がられるわ··と交友関係が上手くいかない娘に私もとても悩みました。 あと、なんでも面倒くさい、何かを選ぶのも考えず買って後で後悔、集団行動が苦手でコミュニケーションが取れない、人の気持ちを理解できないなど···。まだまだありますが、中学校卒業間近に何故自分は上手くコミュニケーションが取れないのか? と疑問に思ったらしく、自分から心療内科に行きたいと言い出しました。 病院では知能検査などを受け、診断は軽度ASDでした。 娘にはまだASDとは話していませんが、発達障害の疑いがあると言ってます。 本人もショックというより、やっぱり何か原因があって上手くいかなかったんだ··と納得していました。私も覚悟はしていましたがASDの診断はショックでしたが今は納得してこの特性も理解して過ごせるようになりました。 今も心療内科に通っていますが、親や身内じゃなく第三者から自分の特性を説明されたことでだいぶ娘は落ち着きました。 まだまだ学校も休んだり、団体行動も欠席と不安はありますが医療の手を借りるのも1つの手だと思います。 私は何かの診断がおりるのが怖く心療内科を遠ざけていたので、今は早く行けば良かったと後悔しています。 病院に行くと大人から学生さん、小学生の子と本当にたくさんの方がいらしています。 不適切ですが、娘だけ悩んでいるわけじゃないんだと安心して少し心が軽くなりました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する