規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 みどりさん、はじめまして。 4月に大学に入学した娘がいる母です。 入学前は不安がありつつも大学生活を楽しみにしていた様子だったのですが、入学後数日してから、辛い、悲しいと言うようになりました。もともと帰宅すると1日の出来事を娘から話してくれるのですが、何かトラブルがあった様子ではありません。ただ大学の話をしなくなり、私から聞くと、大学の話はしないでと少しキツイ口調で言われました。 ある日突然、夜中に泣き出し、「〇〇に話を聞いて欲しい」と。昨年、小学校の頃から姉妹のように仲の良かった親友を亡くしています。ここ数年で、親しい親戚も2人亡くしており、「私の周りの大切な人がみんないなくなったらどうしよう。ママは死なないでね」と。 新しい環境に慣れるまで少し時間がかかる娘ですが、今回は様子が違うと思い、大学は自由だから辞めたかったらやめたっていいし、行きたくないなら少し休んだら?と話しました。その時点では、大学は出たいから通信制を受け直そうかなと言っていました。大学に行こうとすると、悲しくなったり、不安になったり、動悸がしたりする、何でか理由が分からないけど、人が怖いと。今は心を回復させるために、何も考えず、とりあえず5月いっぱい休もうという事にしました。 6月になりましたが、娘から今後どうしたいかの話はありません。私からも聞いていません。今は好きな事をして過ごし、アルバイトは頻度は少ないですが行けています。ただもう出席が足りず前期の単位は取れないので、6月はバイト希望日を増やそうかなと言っていたので、前期は出る気は無さそうです。外出好きな娘ですが、今は出かけるものの、すぐ疲れた様子です。予定を立てても当日やめたり、日によって体調が違います。予定がない日は昼夜逆転してきており、通学はまだ難しいだろうと思っています。 甘やかし過ぎでは?と親としてどう接したらいいのか悩んでいます。 また進路によって休学、退学手続きをしなければならず、後期授業料納付期限もあり(経済的な余裕もないので)、どうしたいのか娘に聞きたいのですが、話すタイミングやどう話すべきか悩んでいます。今話しても決断できないのかもしれないし、その話をしてより悪化してしまわないか不安です。 何か良いアドバイスがあれば、聞かせて下さい。 その他、自由記入欄 この内容で送信する