規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 acoさん〜 同じだよ、気持ちわかるよ。。 私は、朝起きると不登校のこともなんか夢だったかな、みたいにスッキリした感じで目指めるんだけど、ベッドの中で、1分、5分とスマホいじってダラダラしてると、なんかズーンって重いものが出てきて、、、あ、そうだ不登校だったんだ、って。。胸がザワザワし始める。 今日は、私も1週間ぶりにちょびっとずつ掃除してみてるけど、ホント、休んでばかりで全然はかどらないし。 スクールカウンセラー、うちは3年生か4年生くらいのときに一度、私だけで受けたことあるんだけど(3年生終わりくらいのときから頭痛による行き渋りがチラチラ出はじめた)なんかあんまり、、、?で、1度しか受けてないけど、相性とか、カウンセラーさんによっても色々だと思うので、、少しでも良い方に行くきっかけになるといいですね。 うまく話できなくても大丈夫だと思います。 私は、市の不登校相談とか、不登校のお母さんの集まりとか、児童精神科の先生とか、そこでの不登校のお母さんの話を聞いたりとか色んな人の話を聞きまくって、少しずつ少しだけだけど、気持ちが楽になってきました。 話しながら泣いたりもしたけど、皆、『もっとボロボロ泣いていいんだよーつらかったね』って、一緒になって泣いてくれたり、、 私の場合は、自分だけじゃないって思えてきて、少しだけ楽になったかな。。 でも、ズーンが小さくなったらなったで、頭のどこかで(おーい、不登校は変わらずだし、子供は外出も出来なくなってしまい将来の道筋もわからんままで、気持ち楽になってていいのかよ?!)って、ザワザワを呼び戻しちゃう自分がいるんだけど、、、 acoさん、夜はちゃんと眠れてますか? 児童精神科の先生に、眠れないのは良くないから眠れないなら絶対に医者に行った方がいいです、と言われました。 どうか、無理しすぎないで下さいね。。て、私もですよね。。。 その他、自由記入欄 この内容で送信する