規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うずらさん 自分から母の話を出してなんなのですが… 私は母が好きじゃないです。その理由は過剰なまでの過干渉、子供の頃はそこまでではなかったと思いますが私が大人になってからどんどん酷くなり、近年は電話もLINEも返信する事さえ嫌になりました。〇〇しなさい!お母さんがどれだけ心配してると思っるの?迷惑ばっかりかけて!などなど…うんざりです。こんな事を子供に言う母親には絶対ならない!といつも思います。 それでも自分がどうしても苦しくなったり辛い事があったり…そんな時母に話したくなる自分がいます。聞いてほしい…だけです。 母は母なりの形で励ましてくれているのだとは思いますし、自分の母はそういう人と私も割り切っています。母も高齢なので母がほしい返事をする事で安心させられるなら、本心じゃなくてもそう言うべきなのかな…と。 正直、面倒です。 自分と置き換えると 子供は困った時や苦しい時、子供自身から言葉じゃなくても何らかの形で親にサインを送るものなんだと思いました。それが出来る環境を作ってあげれば子供のタイミングで答えが返ってくるのかな… 私もつい希望が欲しくて声をかけてしまいます。 自分の欲しい返事や反応がないと、そっか〜なんて言ってるけど、本当はがっかりして落ち込みます。 あぁ私も母と同じ事、してるじゃん。 (母は激昂するタイプですが(汗)) 取り留めのない自分の話しばかりして、 聞いて下さってありがとうございます またコメントさせて下さいm(__)m その他、自由記入欄 この内容で送信する