規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 acoさん おばあさま、とても素敵ですね。羨ましいです。そんなおばあさまが居てくれるなら、acoさんはきっと大丈夫と思う。。 うちの子供にとって、私も、おばあさまのような存在になりたいです。 私の心の中では、ここでは言いづらいようなもっと醜い気持ちとか色々渦巻いてたりするけど、、おばあさまのように笑い飛ばせる人になりたい。 自分と子供は、別人格だから、登校をどうするかはもう、子供に任せるしかないと思ってます。私が悩んでもどうしようもできないし、家の中が暗くなるだけだし、このしんどさは事態が好転する材料には100%ならないものだから、なくせるなら無い方がいい。復学は本人任せと割り切ることで少しでも自分の気持ちが楽になるなら、それがいいのかなって。。 私にできることがあるとすれば、子供が失敗しないように親として先回りするんじゃなくて、子供が困った時や失敗して親に助けを求めた時に必ず力になってもらえるんだから安心できると信頼してもらえる親になることなのかなと思います。 (でも、つい、希望が欲しくて、昨日も『気が向いたらで、2学期から学校行ってみれば?嫌なら行かなくてもいいんだけどさー』とか言ってしまって、子供からの返事が自分が望んだような返事ではないと、がっかりして胸がザワザワしてしまうという不毛なことをやってしまってます)なかなか難しいです。6年くらい前から育児やり直せたらいいのにって、どうしようもないこと思ったりもしてます。 acoさんのお話を聞けて良かったです。 うちは、こうしたら良いほうに向ってきたとか何かあったらまたコメントさせて貰いますね。。 その他、自由記入欄 この内容で送信する