規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小6夏明けから五月雨 小6冬から完全不登校、外出拒否 中1 完全不登校継続、外出はたまに 中2夏明けから五月雨 中3普通に通ってる 4月から安定的に通っててまだ5月ですし、私の息子へ対する気持ちはまだ変わってなくて、不登校の子だからまた行けなくなるんじゃないか、またメンタル崩れたらどうしようと思ってて、いまだに不登校の情報を仕入れて一喜一憂したり、何かできることはないかと情報収集してるんですが、 先日息子の笑顔をみたら「あ、この子大丈夫だ…」と、ふと思ったんです。 根拠は全くありません。 今通えてるので、いつまでも私が息子を不登校の子として接するのも良くないな…と感じまして卒業することにしました。 部屋は片付けられないし、準備は1人で最後までできないし、塾に行ったかと思えば塾の勉強じゃなくて学校の宿題やってるし、学校めんどーとか毎日言うし、ワガママが酷すぎて、私はガミガミ叱りたいのを抑えてる日々ではあるんです。 息子はまだまだカウンセリングで通院続けていますし。服薬も終わったわけではないですし。 またエネルギー枯渇するかもしれません。 もともと私はガミガミ言いながらもせっせと毎日をこなしていく肝っ玉かぁーちゃん目指してたのに、全く違う母親になりました。 もう何が良いのか正しいのか、わからないんです。 未来もわからないし、なるようにしかならないなぁと。 あんまり前向きな卒業ではないのですし、通えたらOKじゃないのも身を持って感じているところではあります。生きてさえいれば、という時期もありました。でも、再度登校するのを待ち望んでいた気持ちは捨てきれませんでした。 未来地図ではたくさんお世話になりました。ありがとうございました。同じような悩みをもたれている方がたくさんいらっしゃって、読んでて私1人じゃないんだと心強かったです。 長々とすみません! また戻ってくるのか分かりませんが一つの区切りにしたくて書かさせていただきました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する