規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 匿名さん わたしも思いっきりそういう気持ちになりました!すっごくわかります! 学校のカウンセリング室が子どもの学年と同じ並びにあったり、前の方のカウンセリングが終わっていないと廊下で待つことになったり、そんな時に生徒から『こんにちは!』と明るく挨拶されたり、部活の掛け声が聞こえてきたり、行事の様子を録画したビデオが流れていたりと、ほんとうに学校に行くのが辛かったです。 けれども、カウンセラーさんは信頼できたので、お話したいと思い学校に行きました。 気分を上げるためにイヤホンで音楽を聴きながら行ったり、なるべく生徒や先生に会わないように、正面玄関からではなく別ルートから校舎に入ったり、カウンセリング後はどっと疲れるので、次の日の仕事は休みにしたり。学校に行くのは辛かったけれど、そんなことをしながら、カウンセリングを受けました。 なので、匿名さんが親として弱いだなんて、全然思いませんよ。しんどいけれど、子どもを想ってすごくがんばっておられると思います。 辛かったら、学校に行くのは一旦やめてもいいとわたしは思います。匿名さんの辛いことやしんどいことを少しでも減らすことは、今とても大切なことだと思うんですよ。応援しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する