規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 苦しんでいるのでしょう。 そんな時はネットやゲームは唯一の逃げ道です。うちも最初の頃は制限しようとし本人も同意しましたが、ゲームを制限された怒りではなく、闇を一瞬でも忘れ去り取り払うことができないことで中から湧き出るトラウマや不安など負のエネルギーを制御できず、本人もなんとかしたいのにその場にじっとしていることもできないレベルでまさに気が狂ったようで仕方なくもう制限なんてしてる場合じゃないと無制限にしました。 10時間どころじゃなく、YouTube大音量でつけながらゲームという最悪な状態でそれでも抑えられないくらい闇が遅い時折叫んだり壁なぐったりしてました。(ゲームの勝敗のイライラとかではなく) 本人はゲームやYouTubeを長くやるのは良くないとよくわかっているので自分で一旦やめるわ、と消すけどすぐに苦しくなってやっぱりダメだとすぐゲームを再開したり、ゲームやっててても全く楽しくない楽にならない苦しいと悶絶したりでした。 やりたくてやってるわけじゃない、本当なら普通に学校行きたい勉強したいと言ってましたしそれがよくわかりました。 うちは本当にひどいレベルまでいってしまっていたので極端な例ですが、 おそらく苦しんでいる時は制限しないのが良いかと思います。唯一の逃げ道だと思うので。 精神科にかかって薬も飲みましたが、落ち着きと共に ゲーム時間は寝てる時以外全てという状態から徐々に減っていきました。 もともとある程度普通に過ごせていたお子様ならちゃんと元の姿に戻っていくと思います。 本人もどうにもならないことで苦しんでいる時は好きにさせるのが近道なんだと思います。 信用されなくなったり家族関係こじらせると話もできなくなったりするかもしれないので。 その他、自由記入欄 この内容で送信する