規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 地域のセンターの方と、カウンセラーさんと、それぞれに相談している親の私。 家庭内バイトをまずはやれるようになるといいねっていうことで、リストを作ってみた。息子に見せて提案してみようかと思ってた。 ラインの相談で、現状報告したときに、 息子と相談しながらリスト作ってみた方がいいでしょうか?って聞いてみたら、 そっちの方がイメージしやすいだろうと。 そうか。そうだよな。 いつも私が先走って、先を考えてやってしまう。 昨夜、息子に聞いてみた。 私が提案する方がいいと言ったから、じゃあ考えておくねと言った。 ついでに、部屋の布団も干したいと伝えた。 で、今朝。 何ができそうかと、話を聞いてみた。 チラシの裏に、「皿洗いと…」とか、普段やってるやつを書いてみた。 そうしたら、 「いつもやってるやつをやればいいでしょ。別に変わらないよ。そんな紙なくてもいいよ。」 と。「わかった。紙はなくていいね。でも、もう少しやってくれるといいな。」と話をしていった。 「要するに、頻度を増やしてほしいってこと?」という。 もう少し、突っ込んでみた。 「家にいるだけじゃ、暇かと思って。」 一瞬、固まったように見えたけど、 「わかった。頻度増やすわ。」と言って、その後皿洗いと、洗濯物をたたんでくれた。 お米も炊いてあったから、「ありがとう」と300円お駄賃で渡した。 布団も、「干したいんだけど」と言ったら、「前みたいにやればいいね」と、自分でベランダに出して干していた。 息子の部屋が片づけたいな。 2年間、怖くて見ていない。きっとゴミ屋敷になっている。 娘の部屋に業を煮やして「掃除機をかけるよ!」とかけたついでに、 息子の部屋をノックして、「掃除機かけたいんだけど!」って声をかけたが応答なし。 きっと寝てるか、寝てるふりしてる。 カウンセラーさんは、「開けるなら、早い方がいいよ」と言った。 センターの方は、「部屋は息子の落ち着ける場所だから、そっと見守るでもいいと思います」と言った。 たくさんの情報をもらって、頼って、でも、最終的にどうするか選ぶのは私。 まぁ、いきなり突入は修羅場だろうと思うから、 「部屋片づけたいんだけど、入っていい?」「片づけはお母さんも苦手だからわかるよ」 「一緒に片づけるよ」「きれいな部屋だと気持ちも明るくなるよ」 って聞いてみようか。 難色を示されたら、または、「自分でやるから大丈夫」的な方便を言われたら 「じゃあ、これ(ゴミ袋)にゴミ入れといで。」とゴミ袋渡そうか。 「でもゴミはあるでしょう?」とか? こっちで考えて先走ってやるのは、だめだよな。 コミュニケーションが大事。家庭内バイトの話と一緒。 上手くいかなくても、こっちの気持ちを伝えつつ、相手がどうしたいか聞きつつ、 キャッチボールをしなければ。 キャッチボールうまくいかなかったら、それこそ、センターの人やカウンセラーさんに相談すればいい。 これを伝えたいけど、こうなった。どうしたらいいですかって。 みなさんは、どうしていますか?部屋の片づけとか、着替えとか、ふろとか…。 元々の、発達障害+うつ状態で、部屋が汚くなっているのもわかっています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する