規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 色々な投稿やコメントを拝見し、皆様も色々とご苦労されていらっしゃるのだなと思わされました。当方は、1月から不登校になってしまった中2の男児の親です。 思い描いていた中学生活ではなかったのか、好きなサッカーも部活動の顧問との相性が悪く、ボタンの掛け違いなどから思い悩み、出口のない辛さを抱え込んでしまっていたよう。度重なるストレスから体調不良を発症してしまい、起立性調節障害で見られる症状が続いています。それと関連し精神的にも情緒不安、鬱状態にあります。 精神面と身体面を個別にケアしていって行けないと思い、まず身体面の改善をとは思うのですが、なかなか受診を受け入れてくれません。(以前突発的に入院したことがありトラウマとなっているよう。。。。)何か、渋る子供に対し、皆様のご経験やご知見で、こういったことで受診した、などあればお聞かせください。 (起立性調節障害などを扱うと言っていた)近くの小児科では、科学的な検査では異常ないです。この辺りには心療内科、精神科で受け入れをしているところはないです。と出口のない診断を下され、あてに暮れていました。色々な情報からまず休ませて、学校のことも一旦おいておいて、といわゆる教科書的なアプローチで何とか対処している日々です。 朝は10時過ぎに起床し、夕方まで不機嫌。常に具合悪い/疲れる、とこぼします。ゲームなど自分の注意が向くものに意識が行っているとまだいいのですが、ゲームの時間が終わると途端に不機嫌に。晩になると徐々に快活、陽気な人柄が出始めるのですが、それを知るが故に日中の荒ぶる様に親が疲弊してしまっています。徐々にご機嫌取りのような態度になってしまうのがよくないと感じています。 所謂不登校ガイドラインのような情報行くと低迷期から脱し回復期の入り口のような状態にはあるのですが、ずっと変わりません。一ヶ月単位で教科書的な態度好転が見られる場面もあるのですが、逆にした揺れも激しく、親が鬱気味にもなってしまいます。 学校に相談、カウンセリングを受ける、などアドバイスを受け取り組んではいますが、結局親側が積極的に動かなければ響かないことではあるので親がくたびれてしまっています。 体調が悪くないときはメンタル面でも比較的前向きになるのか言動もやや積極性が見られます。それもあり、まず具合の悪さが落ち着いてきたらメンタルへの悪影響が減らせるのではと思っています。当人の身体の変化を待つしかないのかもしれませんが本当に難しいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する