規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 この数か月で、私にとって、いろいろなことがあり。とても嬉しい家族のことがあったり、形が変わり少し大変なったことがあったりetc…。 娘は通信制高校2年、マイペースです。お弁当をせっかく作ったのに行かないこともある、その時は自分の労力を損した気持ちになりムカつく、こともあるけど。 3月にもらった通知表には「穏やかで礼儀正しい」「自己管理ができる」「協調性がある」…娘のいいところをコメントしてくれていた。スクーリングも最終期まで受けたし追試の教科もあったけど、そうか、1学年中にはできたのだから「自己管理ができた」と考えればいいんだ! …娘のいいところは、昔から変わってない。なのに以前の私は、どうして前倒しでやらないの?そして成績のよくない教科のことばかり言っていたんだっけ。 去年、入学直後最初の頃は、毎日毎日、行った?行かない?行ったら行ったで、誰か友達いた?お弁当誰と食べた?その子どんな子?どこ中?どうして通信来たんだろうね(会話で探り)、行かなかった日はレポート何枚やった?えっやってないの、明日は行くんでしょ?…etc。そんな毎日でした。 今年になり、新クラスにも話をする友達はいるとのことで、今のところHRにも出ています。 バイトも少な目シフトで継続中、全額、推し活に使ってるみたいですが…。 私は必死になって毎日読んでいた不登校経験ママさん達のブログ、読まなくなって何カ月たったのだっけ?SNSもチェックしなくなりました。(未来地図は今読んでます笑) 今の私の目標はディズニーソングを英語で聞いて歌えるようになりたいと思っています。朝ドラ(再放送)に影響され英語が喋れるようになりたいと思ってます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する