規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 16歳の息子、成人まであと2年。 不登校になった原因となった中学の担任の許されない行為がありました。当時は、本当であれば、命の大切さや、社会性、学校の仲間との共有から生まれる楽しみや自己有用感などを学んだり、気づく架け橋になるべき教員の信じられない裏切りに対して、息子も親も精神が病む事態となりました。しかし、どこに相談できずに時間が流れてしまいました。 しかし、昨年、この未来地図を初めて知り、自分が少しずつ変わり、親が今できることを考えました。時間がかかりましたが、やっと考えられる時がきたのだと思います。 当時の担任の行為について教育委員会を通して聞き取りをしてもらい教員からの謝罪をはじめていただきました。卒業したら終わりではなく、自分のしたことが原因で息子の生き方が変わってしまった今の現状も知っていただきました。そしてもう一つ、覚悟を決めたことがあります。決意するまでに未来地図にも心境を聞いてもらったり相談もしました。悩みその上で、決めたことは、息子を私達親のもとから離れたフリースクールに預けるということでした。 外の光や季節も感じられない生活、自分だけでは、高卒認定資格を得る手段も探れない、食事も作ろうとしない、家にいては、自分で何かを見出ず方法も分からずにただ無気力になっていく息子が切なく感じます。八方塞がりのままの息子を変えてやれない親として本当に申し訳ない気持ちでいます。息子のネットでしか繋がりのない同級生も成人すればそれぞれの道があり離れていくでしょう。 息子の自立に繋がるための、人との関わりや経験を成人前にさせたいと思っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する