規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 まず…事の発端の中2の頃の男子、 本当に酷いことしますね。 娘さんの気持ちを思うと 泣けてくるし腸煮えくり返る思いです。 それでも通信制高校に入り乗り越えたい思いがあり、後ろの席を取るため早朝に起きたり 自分なりの戦略で立ち向かっているんですね。 1年間その状態で続けられ単位を取れたってすごい頑張りだと思います。 トラウマを抱えながらも行動できてること本当に自信を持って良いと思います。 お母さんの支えもあってこそですよね。 うちの息子も中2の頃のクラスメイトに噂を広められたことをきっかけに人目が気になるようになり、完全不登校になり ようやく最近復帰して通信制高校に通っています。 トラウマって引きこもっている時はあまり弊害ないんですよね。 学校や社会に出て始めて、やはりトラウマの大きさに苦しめられることになります。 なくなりはしないけど、小さくはなっていくでしょう。そのトラウマと一生うまく付き合っていくしかないかなと思っています。 今はコミュニティに参加はハードルが高いのかもしれませんね。お母さんと2人でおでかけはできるのなら、その中でお店の人だったり受付の人だったり自然に人と接する機会を増やしていくのがいいのかなと思います。 息子はネットの友達に救われてます。ネットやオンラインでの交流はどうですかね。 時間はかかりますが回復していきます。 今はできることできてることを続けるだけでも充分だと思います。 自分のやりたいこと、好きなこと、食べたいもの。 エルママさん自身も自分のための癒される時間も作ってください。 親子関係が良いのは救いになります。 今はお母さんの支えが必要でたっぷり安心が得られれば次のステップに移ることができるはずです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する