規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 そのまま学校に行っていたら、高2になっていた現在16歳の娘のことです。 中1の二学期から不登校で、林間学校や修学旅行だけ行っただけで卒業しました。 名前を書けば入学できるような、デザイン系で全日制の専修高等学校に入りました。 一学期は終わり頃少し休んだりしつつ通いましたが、二学期の途中からまた不登校に。 三学期はまったく行かずに、一年生の終わりで退学しました。現在はニートです。 それが先月のこと。 この4月からどうするのか?通信制高校に行くのか働くのか?相談したいのに今後のことになると全く話そうとしません。 普段は家で一人で過ごしています。絵を描いたり、ネットで配信を観たり、ゲームしたり、昼夜逆転のことが多いですが、先のことをどうするか?の話以外は普通にします。 何もせずに家にいますが、通信制高校に入る、高卒認定を受ける、アルバイトするなど、何かはやって欲しいと思っています。 本人も考える時間が必要だと思い、あまりどうするのか問い詰めたりはしていません。 まだひと月ぐらいしか経っていませんが、本当にこのまま本人が動き出すのを待つしかないのか揺らいでいます。 出席日数は足りるのか? 課題や試験は? 明日は行くのか? 夜寝ないと朝起きれない、、 などの心配ごとからは解放されて、毎日モヤモヤしていたころとは違いますが、漠然とした将来の不安があります。 いまこの状況で、何か親としてできることはないでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する