規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 >そら豆さん 出勤前の車の中でコメント目にして、朝から涙目になりました。 声をかけてくれて、ありがとうございます。 少しでも前向きになりたくてっていうの、本当に、その通りなのです。 いつか、ゴールが来るでしょうか。 私も、他の方が投稿してくれた前向きな気持ちに励まされています。 皆様ありがとうございます。 *************************************** 家庭内バイトは、やりたいときにやりたいことだけだけど、少しずつ定着してきた。 行動を指摘して逆切れしたときも、すぐに降りてきてゴメンと言えるようになった。 さっき、「携帯が壊れて修理にお金が必要だけどどうしよう」と言いに来た。 「バイトして返すわって言えたらいいけど、それだとバイト見つけないといけないし続かないかもしれないし…」と言葉を濁す。 お?これはチャンスかと思って、 「1日だけのバイトはどう?足りない分は出すから。」と言うと、 「ないんだよね最近」と逃げられた。そうだろうか…? 家庭内バイトを修理代分やるから前借させてというので、計算させて「2カ月かかるよ」と言った。 「家庭内バイトでお金をためて修理はいいけど、前借はだめ。外のバイトなら前借してもいいよ。」 そう言うと、 「そうだよねぇ…じゃあ無理か」 そう言って部屋にすごすごと戻りました。 何につまづいているんだろう。 人間関係でバイトが続かないことかな。自信なくしてるんだろうな。 私がチャンスとばかりにバイトを進めたことは、ちょっと違ったアドバイスだったかもな。 でも、「失敗したっていいじゃない。何度だってチャレンジすればいいんだよ。」 そう言えばよかったかなとも思う。 うーん…って迷っている息子も、携帯修理したいっていう気持ちがあれば 背に腹が変えられなくなれば、嫌なバイトもやってみようと思うだろうか。 危機感がないことが問題なんだよなって思ってたから、 これはチャンスと思ってしまった。 本当は、「働かなきゃ食べられない」っていうのが一番なんだろうけど、それはあまりにかわいそうですぐには決断できないから。 携帯壊れたくらいがまずはちょうどいいかな…って。 今度、カウンセラーさんや支援センターの人に相談してみよう。 お金を渡すか渡さないかっていうことも含めて。 どうしたら、やる気になるんだろうな。 その他、自由記入欄 この内容で送信する