規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちの子は中学3年間部屋から出れず過ごしました。突然定時制に行くといい始めて、うめまるさんのお子さんと同じように体力面がとても心配でした。人に会う気力、机に座る体力があるのかも未知数でした。 体育(特に持久走)、単位数の少ない保健が鬼門になるときいていて、入学後担任、体育の先生、保健室の先生に配慮をお願いしました。先生方はすごく手をかけて卒業まで見守ってくださいました。事情のあるお子さんが多いので先生方もわかってらっしゃいます。うまく使っていいと思います。 夏前まではいつ帰ってもいいように車で待機して送り迎えしました。 帰りは後部座席になだれ込む感じでした。 結果体育は、1年目はボールを投げただけ、かるいジョギングでひどい筋肉痛で、なんとかクリアした感じでしたが、3年目はいつのまにか慣れて何より楽しい授業になりその頃卒業しました。 思春期は子供が大きく成長する変化する時期です。親は、大きな変化望んでしまいますが、小さな変化大切に。あまり期待せず、見守り続けばいつのまにかきっと大丈夫になっていると思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する