規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 我が家にも新中2の息子がいて、昨年9月頃から体調不良を訴えて休みがちになり、3学期はほとんど登校できませんでした。 息子の場合は、起立性調節障害が最初のきっかけではありましたが、体調は安定しているものの 現在は心理的なハードルがあるようで、中々登校できません。 部活での自信喪失や、顧問の叱責なども要因のひとつではあったかと思いますが、やはり本人の性格に依るところが大きいのかなぁ、と感じています。 ただ見守るのは、親としては不安や迷いがつきまといますよね。 私も常に葛藤しています。 でも不思議と、私や夫が長期戦で付き合っていくしかないね、と方針転換した頃から、息子の表情が和らいだように感じます。 今は体調は安定しているので、本人がスマホで筋トレなどを調べて、自分でやってみたり、ついた筋肉を家族に自慢したりしています。 自分からドアを開けるまで、サポートしながら待つしかないのかな、と感じ始めています。 私たち親子もまだまだ先が見えない状況にいますが、なんとかこの時期を上手くやり過ごせたらいいですね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する