規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 高1の娘、2月から通信制高校に転学、サポート校に通うことにしました 以前の学校の単位が足りなくなった時、やっと闇から抜けられると前向きに転学したのですが・・・ 初回のオリエンテーション以降、全く登校できません。その際、職員の方が過剰気味に接してくれたことが嫌でトラウマらしく・・・・。 個別授業なので、毎回ドタキャンでこの2ヶ月20万円以上、飛んでいきました(涙) 単位もまだ取れません・・ サポート校に休む連絡をしても素っ気ないので、こちらからコンタクトを取り連絡はきますが、見守るしかないですね・・と不登校あるある対応です・・とても手厚い対応を売りにしていたので、こんな対応なのかと落胆しています。 不登校から転学して、急に通えるお子さんは少ないのかもしれませんが、こんな状況で登校できるようになった親御さんのお話伺いたいです。 中高一貫校に通っていたので、大学進学は当然という流れでしたが、2年ノー勉で本人も諦めムードです。もちろん心が回復しないと勉強なんてできませんが、大学進学以上に社会人として自立できるのかも非常に心配しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する