規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 中学校に無理に登校させなくても、雑談などのお話がよくできて、笑顔があって、ご自宅で普通に過ごせているのなら、問題ないのでは?と思います。 うちの子供が、年間欠席数178日でも高校進学できましたし、内申点なくても普通に高校進学できたので、ご自宅でお子様が普通に元気にお過ごしなら、無理やり学校に行かせない方がいいと思います。どちらかというと、「学校に行かなくてもいいから、自宅で、最低限でも漢字・国語・作文の練習をしておいた方がいい」と思います。うちは、不登校児向けの高校入試で、作文が書けないせいでめちゃくちゃ苦労しました。 東京だと、不登校児向けに、「チャレンジスクール」という昼夜の定時制(4時間授業)・単位制・総合学科の高校や、「エンカレッジスクール」という小学校・中学校の学習内容からやり直しできる全日制高校などがあったりするのですが、そういう不登校児向けの高校入試でも、「作文」「面接」だけは試験があります。入試の唯一の筆記試験として、「作文」があるのです。 うちの子供の高校入試で、何が大変だったかというと、「漢字が読めない」「漢字が書けない」「作文が書けない」、国語ができないせいで、「ここの学校、5教科・3教科の筆記試験がないの。不登校児でも入れると」と紹介されても、「作文・面接」があるので、「作文が書けないから、入れない」という状況だったのです。 だから、どちらかというと、「自宅に好きなだけいても構わないから、とにかく、漢字・作文・国語・読書の練習だけはやっておいた方がいい」、「もう一段階、進めそうなら、学校に行かなくてもいい、外出をしなくてもいいから、英語・数学だけはやっておいた方がいい」という感じでしょうか? 登校をうながす刺激をするよりも、思い切って、「ホームスクーリングでいく」と決めて、自宅で勉強できそうなら、最低限の勉強をしていくほうがいいのでは?と思います。高校になると、選択肢がかなり増えるので、通信制高校・定時制高校・不登校児向けの全日制高校と、自分にあった高校を選べると思いますので、高校には通えるようになると思います。 不登校のせいで、親子げんかになってしまうと、「自宅学習の勉強どころではない」となってしまうので、親子げんかはしないほうがいいです。登校をうながす刺激をするよりも、漢字検定3級に合格できるように、漢字の練習でもさせたほうがいいのではないかとお見ます。漢字の読み書き・作文かけないと、高校受験の時に、作文の試験で本当に困ると思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する