規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 子どもたちの行き渋りと不登校を経験して大事だなと思ったことは 疲れたと感じたら休む! 自分のペースをつかむ! 楽しむ事を大事にする! 体を動かす! 普段から趣味とか好きな事とかでリフレッシュできていればいいけれど、真面目な子たちはそうはいかない! 敏感な子たちも他に気を取られて自分の事が二の次になっちゃって疲弊してしまったり。 休んじゃダメなわけじゃない 頼っちゃダメなわけじゃない 自分の気持ちを優先させても大丈夫! 趣味や楽しいことをしてリフレッシュしたり、本当に家でゆったり過ごすことで回復できたり、人それぞれ自分に合った過ごし方があると思います。 がんばれがんばれと言われて体調不良を抱えながらも頑張れる子もいるし、体調不良でダウンしてしまう子もいる。どんなふうに過ごしていくか、いけるかは自分や周りの人たち、環境にもよるけれど、自分に合ったやり方というのはあるはず! やってみようと思った時がその時だし、しんどいと思ったらなるべく早めに休む! うちの場合は、長男は1人でいる事が好きなタイプ。基本的にはゲームを楽しんではいます。だけど、1人が好きって事に固執し過ぎてる気もする。1人の時間を過ごしたからってスッキリしてるわけでもないし、むしろモヤモヤしてない?って時もある。まだまだ楽しみ模索中です。 次男は、とにかく楽しい事が大好き!友達と遊んだり、時には1人でゲームを楽しんだり。映画を見るのも好きだし、身体を動かすことも好き!妹とプロレスだってやってくれる!そうやって、その時したい事をしてリフレッシュできるようになりました! 末っ子娘も楽しい事が大好き! 幼稚園の頃から推しもいるし、カラオケも大好き!体を動かすことも好きだし、お友達ともよく遊ぶ!基本的に小さい頃からなんでも楽しむタイプなのでリフレッシュできてるようだけど、まだ幼いので疲れすぎて頭痛を起こすことは良くあります。 うちの場合は、体を動かすことが一番いいような気がします!ゲームはストレス発散できてるようにも思うけど、心からスッキリはできてないような? あまり体を動かさない長男も、犬の散歩から帰ってくるとスッキリしています! なので、外に出られるようだったらお散歩おすすめです! その他、自由記入欄 この内容で送信する