規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちは休学を選びました。それでよかった。あの時は本当に無理だったと今は言っています。課題等ギリギリのときもありモヤモヤしましたが、信じるしかなかったです。病んでいる時はギリギリしかできません。お子さんもそうじゃないでしょうか。学校側に救済措置相談とかはできないでしょうか? 子供曰くもし親に課題やってもらって卒業しても全然嬉しくなかった。それは違うと思う。逆にそうしないと卒業できない自分にさらに自信喪失してしまったと思うと。 本当に少しずつ少しずつ階段を登って、休んで、また一歩という感じで進級できたからといって傷つきやすさは変わらずで。。。サナギから蝶になるにはたくさんの紆余曲折が必要でした。おそらくこれからもそうでしょう。 ただ、誰もが一時期不安に思うこのまま引きこもりにとか、精神的な病になるかもとか、自立できないのでは?とか先の先を必要以上に案ずるところからは抜け出せたかなと思います。 親の不安は臍の緒を通じてると思うぐらい子供に筒抜けです。学校に行かないと大変なことになるという親の思いは鬱には猛毒です。鬱だからこそ、成長には時間が必要だと親が腹を括れると違う道が開けるかもしれません。 その他、自由記入欄 この内容で送信する