規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 この1年、包丁を持ち出して死ぬと言う子供を前に、もう限界だった。 大人は信用できない。誰も受け入れない。1年前は担任の先生も自宅に入れる事を拒否して、会わないからと言い続けていて、それでも先生は訪問して下さり無理強いする事なく、まずは自宅に入る。次は一言を声を掛けるては帰宅する。 そのうち居間で一緒に話せるようになり、普通に会話が出来るようになってきた。 担任の先生だけじゃなく訪問支援の方も一緒に訪問してくれるようになり、一緒にゲームして遊ぶ事で心を許せるようになって、この道のりは良い事ばかりではなかったんです。 もう会わない!家には入れないで!の繰り返しがあった上で、学校という場所に復帰させる事が目標でなく、まずは子供の心を回復させる事が優先で、学校に復帰させる事は強要はせず、私もフルタイム勤務しているので訪問支援の先生が来てくれるのも夜しか無理で、先日は初めて子供が1人でいる時間帯に訪問、玄関の扉を自分から開けて招き入れてくれました。 家には入れるな!の会いたくない!の子供が、自分から扉を開けて一人でも対応出来た事が何より前進したかなぁっと思ったりします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する