規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんにちは。 お辛い気持ち、よく分かります。 うちは高一で、中学ほぼ不登校、高校は全日制のようなところで一二学期の初めごろは行けていましたが、11月末から完全不登校に逆戻り、進級できなくなりそうだけど先のこと何も考えてなさそうというところです。 うちの場合、ゲームはやり尽くして、今はネット配信にハマってます。ネットを切ったこともあるのですが、暴れてルーターを壊したり家族との関係が悪くなっただけでしたので、切っても状況改善しないと思ってやめました。ネット上で自分の状況について相談していたり、リアルであまり友達がいないけど、ネッ友では親しい人がいたということもあります。 みかんさんのように仕事中涙が出る、通勤途中で車のアクセル踏みたくなる、、という気持ちにもなりました。心療内科に通ってぐるぐる思考を止める漢方を何年か服用していました。その時症状は改善していました。 「何かしてあげられないか?」ともがいたり「何がいけなかった?」と悔やんだりしていました。でも「親にできることはほとんどない。見守るだけ。動くのは本人」だなと。 お菓子でもなんでも何か食べてるし、家にいるし(安全)、「生きているからまぁいいか」と思えるようになってから、薬はなくても平気になりました。 きっかけは、心療内科で言われたのですが、無理に「考えないようにしよう」とか「悩んでしまう私ってダメだわ」と思わずに「普通悩むよね。あー私悩んでるわ。そりゃ辛いよね」と、自分の気持ちを受け止めて、手の平にその気持ちを置いてそっと手放すというのをやってみるようになってからです。 みかんさんのお気持ちが、少しだけでも軽くなるよう願っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する