規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 子どもが小学生の頃、東京シューレ 大田に通っていました OBです。 毎日の活動も イベントも全て、教育の主役である子どもたちがミーティングで決めること。 これが、すごく良かったです。 本来の主体的な学びだな、と実感しましたし、民主主義が育つ環境になっていることは、何より社会を創っていく子どもたちにとって大切なことだと思いました。 イベントは、準備に参加しなくても、ぶっつけ本番OKだったり。 イベントも、「参加したい人が参加する」ので、いつも通り過ごしたい人が、落ち着いて過ごせるスペースもちゃんとありました。 そういった、のびのび過ごせる環境は、安心できる居場所となり、自然と、子どもたちの能動的な活動に繋がっていったように思います。 (多くの学校環境のような「決まった枠」に収まらなくても良いからではないかと、感じます。) 様々な年齢の仲間が出来るのも良いと思います。 そして、ひとりでゆっくり過ごすことが出来ることも、とても良かったです。 大人たちも、(例えば、学校の場合、学校が決定して親へ通達する、というのがほとんどだと思いますが)スタッフさんと保護者で話し合って、みんなで環境を作っていく、というところも、いいなぁと思っていました。 ちなみに、(シューレを退会した)今でも連絡を取り合い、交流をしています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する