規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 これで、このトピを閉めさせて頂きます。 この居場所作りをする上で、私が一番学校側に訴えたかった事は、少しでも子どもちの気持ちを理解してもらうこと。当事者の声を大事にして欲しいという事です。面談も親だけで子どものメンタルケアがないのは、本当に疑問に思いました。 それから、先生たちへの提案をどのようにするかを決める際、保健室登校している子どもたちはもちろん、保健室登校経験のある子にも聞きました。 経験者からは、保健室登校、相談室登校をしている時期にもっと居心地のいい安心できる場所、寄り添ってくれる人がいるような場所が学校の中にあればそこに通っていたという声もありました。 現在、保健室登校をしている子たちは、まだ葛藤しながらで自分の気持ちも分からないのが本音かなと思いますが、「今のままでいい」という答えが多かったです。しかし、今のままでは学校としとも厳しいし、新学期からは対策も変わる事も考慮し、別の居場所作りの提案をさせていただきました。 一つ思い出した事があるので書かせて頂きます。 次男が行き渋りで保健室登校をしていた時期に、お友達数人が次男のいる保健室へ休み時間の度に遊びに来てくれたことがありました。「教室戻りたくないな。ここに一緒にいたいな。」という子もいました。私もそこのところはすごく気になり、保健室の先生にも「ずるいと思われてないですか?他の子に悪影響とかありませんか?」と聞いた事があります。先生からは、「子どもたちは分かっていますよ。いいなぁと言いながらも教室へ戻っていくんですよ!大丈夫です。」と教えてもらい、安心しました。次男が保健室にいる事を理解してくれている事に、子どもってすごいなと思い、感激した事を思い出しました。長男が不登校になった時も、ゲームで繋がってくれるお友達がいました。その子たちも長男の学校へ行きたくないという事を理解してくれていて、都合の合う時に遊んでくれていました。 この経験から、子どもたちは自分の事、友達の事、大人が思っているよりよく分かっているなと思いました。 教室へ行きたくないと何かしらのサインを出している子どもたちと、それに対して「ずるいな」と思いながらも教室でやれている子どもたちとでは、やはり不安や負担に感じている気持ちなどに違いがあるのかなと感じます。 ただ、教室内にいる子で、我慢して我慢してギリギリ耐えている子がいるのであれば、その子たちにも、教室とは別のそういった居場所を利用して欲しいなと思います。自分でうまくバランスをとりながら、そういった場所を利用しながら自分のペースで少しでも前に進めたらいいなというのが私の理想です。理想ではありますが、実現していければなとも思っています。 本当に、少しずつでも、子ども主体の教育に変わっていって欲しいなと思いますし、そうなる事を願っています。 皆様、本当にありがとうございました。 今回は、小1の娘の為に学校内に居場所作りをという思いで、情報、知識を得る為にみなさんにご協力いただきました。 心より感謝申し上げます😌✨ その他、自由記入欄 この内容で送信する