規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こぐまさん、ありがとうございます。 ご自身はまだまだお辛い時期に、回復期の ことにコメントくださったお気持ちお察しし 感謝します。 私もせっかく貯まったであろうエネルギー減っちゃう気がします。 このまま黙って見守り続ける方が良いのかなと。 でもどこまで様子見でいいのか、ある程度元気に なったのに今のままの生活を続けていていい訳がない、ある程度元気になったなら次のステップに 移るタイミングがあるんじゃないか、社会に出るタイミングまで分からなくなってしまうのではないか、と精神不安定どん底期や不登校を受け入れられなかった頃とは違う不安に襲われています。 多くの不登校になった子どもは、不登校になった時はメンタルもボロボロの時だと思っていました。 個人差はあれ、その辛い時期を乗り越え少しづつ元気になっていくのかな、と。 うちの子の場合はメンタルボロボロ期が過ぎ、 だいぶ元気になってきてから不登校を選択し、 外に気持が向き身だしなみに気を使ってオシャレしたり、友達と遊びに行ったりしてます。 不登校支援のサイトに不登校の段階に分けて 親としての対応を変えていく、と読んだことがあるのですが、うちの子のパターンがあまりにも当てはまらなくて、今の私の支えとしての参考資料みたいな物が無く、しんどくなってきてしまいました。 語彙力が無く上手く伝わらないのではないかと 申し訳ないですが、この変化が喜ばしいことなのは理解してます。 家にいて元気がないより全然嬉しいんです。 皆がみんな教科書通りじゃないのも理解してます。 こぐまさんが仰るように期待するところが 高くなってしまっているのかもしれませんね。 どん底を経験して元気なら健康ならそれ以上望まないと思っても、望んでしまっているのかな、、、。まだまだダメだな、、、。 その他、自由記入欄 この内容で送信する