規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 不登校の中3娘、終業式と始業式の日に短時間ですが1年以上ぶりに学校に行くことができました。 数週間前なら考えられないこと・・・大喜びしてもいいはずですが、素直に喜べません。 すごいなーとは思いますが、また何かあって閉じこもってしまうのではないかと、気が気ではありません。ここ1か月ほど、夜寝かせてもらえず、心身ともに疲れ切っているのもあると思います。 私自身が随分とひねくれてしまったというか、気持ちが全然上がらないというか、寝かせてくれない娘に対して怒りと悲しみがわいてきますし、可愛いと思えない瞬間が増えてきました。 しかも登校するという変化があったということは、ますます不安定になるだろうし・・・ 何もかも投げ出してしまいたくなります。この娘の変化をポジティブに捉えたいのに、心が追いつきません。 学校の先生は「お母さん、良かったね」「すごいすごい」と言われますが、それに合わせて喜ぶ母を演じています。マスクがあってよかった、顔はひきつっていると思います。 いつか・・・もうちょっとましな気分になるでしょうか。寝不足の影響はかなり大きいと思いますが、いつまたきちんと寝られるようになるかわかりません。私自身、受診した方がよいのでしょうか・・・。 その他、自由記入欄 この内容で送信する