規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 くうさん、息子さんが喋らなくなって数ヶ月、ご心配なことでしょうね。辛いですね。ほんとに。 うちの息子は5月から完全不登校になり、6月に留年が決定しました。その後、10月まで口をききませんでした。ご飯も一緒に食べなくて、夜中にゴソゴソ食べているようでした。 その間、やはり私も落ち着かなくて、なんとかしようと必死で、いろいろ不登校のことや、心理学的なことを勉強したり、本を読みまくり、遠路、電車代を使ってセミナーにも行きました。 でも、後になって思うと、子供が喋り始めるようになるのは、「その子の時期」がきた時なんだと思います。 最近になって、息子はその時の自分のことを 「不安やったに決まってるやろ」 「お母さんも不安やったかもしれんけど、当事者の俺が一番しんどかったんやで」 「口をききたくないと思ってたわけじゃなくて、何も考えられなかったから話すこともなかっただけ」 「お母さんが喋りかけてたの、内容あんまり入ってきてなかった」 など、と話してくれました。 HSPの傾向があり、離れたところにいる人のコソコソ話まで丸聞こえしてしまうという息子さえも「話が入ってこなかった」というくらい、彼の脳は外界をシャットアウトし、自分の中で自分のことを整理していたのではないかと、そんなふうに思ってます。 お盆など、祖母や親戚と会う機会があっても、私の方でなんとか理由をつけて、息子とは会わないようにしました。そのことも、後で「もし、会えとか言われたら、ストレスでしかない」と言ってました。 だから、くうさんの息子さんが祖父母や親戚の方からの問いかけに返事するのは、ストレスなんだけど、礼儀として一生懸命答えているのだと思います。お母さんには礼儀とか考えずにすむ(甘えられる)から、自分の気持ちに素直になって「しゃべらない」という結果になるのではないでしょうか。 この時期、4月からのことを考えお母さんの気持ちが焦ってしまうのは、すごくよくわかります。 私も、2学期から、とか、後期から転学、とか、なんとか周りから遅れないようにと考えたりしましたもん。 でも、そのことも、先月、息子は「人に遅れるとかどうでもいい。それより、自分がやれると思った時にやれると思うようにやるから」と言ってました。 くうさん、きっと、息子さんは自分で動き出し、お母さんに以前のようにしゃべってくれる日は来ると思います。不安だけど、待ってあげませんか。 きっと、大丈夫です。 (長くなってごめんなさいね) その他、自由記入欄 この内容で送信する