規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 どうしようさん はじめまして。ウチもよく似た状況です。悩みますよね。すごくわかります。 ウチの息子は、高2の4月から学校に行かなくなり、6月に留年が決定しました。そのときも、「休学にするのか、休学にはせず、欠席を続けるのか」を息子に決めさせようとしましたが、何を言っても何の反応もなく、決められないようだったので、「休学」にしました。その方が、学校の先生からの電話もなくなり、本人が気が楽だと思ったからです。 しかし、あとから「休学」してしまうと、通信とかに転学しても本来の学年と同じ年に卒業できない可能性が高いということを知り、どっちが良かったのか、私が決めてしまって良かったのか、とても悩みました。(通信の先生に「休学してなければ単位さえ取れば、同じ年に卒業できたんですが」と言われてハッとしました。) でも、今は、そういうことにこだわるよりは、息子が元気になって、自分の意思で動けるようになることが大事だと考えるようになっています。 (休学でよかったと、本人も思っているようです。しゃべりませんが首を振って答えてくれました。) 息子はまだしゃべらず、どうしたいのかわからないのですが、・ひとつ下の学年で元の高校に戻る ・通信制に転校する ・定時制に転校する ・高校には行かず、高卒認定を受けて専門学校か大学を目指す 等の選択肢がある(このまま就職は、ほぼムリ)と伝えてあります。そして、通信制高校のパンフレットをいくつか部屋に置いてあります。(まだ見た形跡はなさそうですが・・・) どうしようさんのお子さんが意思がハッキリしているなら思うようにさせてみたらいいんじゃないかと思います。 しばらく無所属でも、もし学校に行かずに働こうと思っても、自分が「やっぱり高卒が必要だ」と自分で感じたら、そのときに通信制高校に入ることも出来ると思います。 お子さんの人生だから、お子さんがやり直そうと思ったらやり直したらいいと思います。また、高校に行かずに高卒認定を受けて大学にいくこともできます。 親は「子どもが決められないから代わりに決めてあげる」のではなく「子ども自身が決めて、つまずいたりまちがってやり直すことがあっても、子どもを応援する」スタンスでいたいと、私は考えています。 どうしようさん、お子さんが話してくれるなら、よくお話を聞いてみてあげてください。誰かが言っていました。親は、子どもを先導して引っ張るのではなく、横で伴走する気持ちで、と。 その他、自由記入欄 この内容で送信する