規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ぽちゃっこさん はじめまして。 学校にいけなくなると、勉強の遅れ、気になりますよね。みんなと同じ進度に学習が追いつければ、全日制高校に行けるのではないか、とか、思っちゃいますよね。 私は、個人塾をしていて、いろんな子が通ってきてくれています。 それこそ、県内トップ校を目指している子もいれば、発達凸凹ちゃんで学校では支援学級に所属する子も複数人いるし、不登校の子も複数人来ています。 不登校の子について言えば・・・小学校から数年にわたって不登校の子は、中学生でも塾ではまだ小学校の内容をしている子もいます。中1から不登校になり、学校にいけなくてもずっと塾に来ている中2の子は、学校の同じ進度で(得意教科は学校より進んで)学習できています。また、中1で不登校になり、塾も学校も行かず、中2で復学&通塾開始できた子もいて、その子は中1の1学期内容からやっています。 私がどの子にどの内容を学習させるかを決めているのですが、「その子ができるところからはじめて、その子のペースで積み上げる」ことが絶対です。 「ムリに学校の進度に追いつかせよう」とするのはNGです。 かならず子ども本位で。「できる」を積み重ねることで、いつか、自分で出来るようになることが多いです。 中3の時点で、学校の進度に追いつけていなくても全然大丈夫です。 中3になった時点で、本人の希望を聞き、通信制高校か、全日制高校か、決めなくてはいけません。人によって、どちらのパターンもあります。親や大人は、情報を与えたり相談にのることはあっても「こうしなさい」と決めてしまってはいけません。 全日制高校では、そのときの本人の学力でいけるところに行ってもらうことになりますが、必ずしも、高校に行くには中3内容が完璧に出来なくてはいけないというわけではありません。 全日制高校の教科書やワークは、教科にもよりますが、各出版社とも、難易度によって、4段階くらいに分かれています。なので、中学内容の学力が十分でないお子さんが入学する比率の高い学校は、必然的に、難易度の低い教科書を採択されています。そうなると、みんな、高校に入ってから中学の内容の復習になりますから、あまり心配は要らない気がします。 また、私立では、不登校経験のある子を受け入れていると公言されているところもあります。私たち塾の先生は、個別に高校とやりとりをして、すべての子ができるだけ希望の学校に入れるように骨を折ります。 ぽちゃっこさんの地域では、公立の高校や私立の高校の事情がどうなのかわかりませんが、頼りになる塾の先生を探してみられてはどうでしょうか(大手塾より、個人塾がオススメです。) もし、お子さん本人が週1回でも塾はイヤだとおっしゃるなら、ムリに行かせるのは良くないので、お母さんだけでも情報をおしえてもらうとか、出来ないかなぁ・・・。 長々と書きましたが、まとめると 「心配要らない」 「親があせってムリに勉強させるのは良くない」 です。(^_^)/ 追加 以前、通信添削の仕事もしていましたが、通信教材は、「ほっといても自分でどんどんやる子むき」だと感じています。不登校のお子さんには向いていない気がします。 その他、自由記入欄 この内容で送信する