規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 なるほど、診断を受けてらして、その方向での支援も含めて模索されてるのですね。最初のトピックに書かれていた病院が、発達障害向けなのが依存症外来なのかが分からずで。 放課後デイも得意分野か分かれる場合があります。いくつかアポを取ってママが訪問し、状況を相談されてみてはいかがですか。教育委員会の教育相談や支援級の担任など、知っていそうな人やママともなどから情報を聞いてよさげな所を探し、一番ピタッときそうなところが見つかるまではお子さんに言う必要はないと思います。ここは試行錯誤するしかないと思います。 お子さんが頑張ろうという気持ちがかえって悪化させてる感じがする、分かります。長女もそういう時ありました。同調圧力を自分で増幅させて、自分に自分でプレッシャーかけてさらに疲れてる感じが、不登校になって、行きたいけど行けない時にありました。状況を客観的につかませようとしても受け取らず、堂々巡りな感じ。まだまだ状況を受け入れきれず、じぶんはガンバれるはずだ、と苦しんでいる段階のような感じがします。私もこどもの言動に一喜一憂してたと思います。 うちは診断もされず、起立性の病院も娘が拒否して、私だけが2つ病院に1回ずつ行きました。それぞれ親身に話を聞いてくれ、「勉強はできるけど、勉強がすきじゃなかったんだ」と不登校になった原因を考えてくれたり、「本人が病気じゃないと言って、自分で起床時間を記録してる。ママ、娘さんはそろそろ動き出すよ」など、少し先までの見通しは言ってくれたので、行ってよかったと思いました。 放課後デイも、親に寄り添うタイプの所だと親身に話を聞いてくれたり、ヒントをくれたりがあるかもなので、いろいろな所で話されるといいですよ。私は三女が小学校で不登校した頃から、親の会に断続的に通って近況を交流しています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する