規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめて投稿します。 上の子が3年ほど前に高認を受けて合格しました。 中学校では優等生で、進学校に進みましたが馴染めず1週間で不登校に。その後通信制に転校したものの全く通えず、高2の冬に高認受験を決め、5月に申込み、8月に受験、一度で合格しました。 高認の試験内容は7割が中学校で学ぶ範囲といわれてます。合格ラインは4割程度。なので、仮に中学校の学習が7割できていれば、7✕7=49で、合格できる計算になります。あくまで数字上、机上の空論ではありますが… ただし、試験内容が広いので苦手分野があったりすると厳しいかと思います。 高認では、5教科8科目以上の合格が必要ですが、実際受験するのは1科目以上となっており、通信制高校の単位や英検などの資格を持っていると免除になります。うちの子は、英検準2級で英語を免除、通信制で面倒見の良い先生に何とかフォローしてもらって、高2の2月に10日位で1科目だけ単位を取得、6科目受験で2科目免除の認定となりました。 高認資格の取得だけを目指すなら、通信制に在籍して負担の少ないレポート提出と試験だけで厳選して単位を取得し、得意科目をいくつか受験して8科目を揃えるのが効率的かなと思います。高認目的で通信制高校に行くのはどうなのかとか疑問はありますが… うちは結果として卒業の見込みがたたないので高認へシフトし、先生も協力的でした。勉強も中学校までは得意だったので、余裕もありました。やはり問題は当日体調を整えて、知らない場所で知らない人に囲まれて受験する事だった気がします。 ご参考になれば幸いです。実は下の子が同じく中学校卒業後無所属の2年目。のんびり家生活です。お互い頑張りましょう! その他、自由記入欄 この内容で送信する